キャンプ初心者で初キャンプデートは、とにかく準備が大変。キャンプ道具は、多種多様で安いものから高いものまで・・・そして、なぜかあれこれと増えていきます。気が付けば、高額になっていたりしますよね。今回は、私たちカップルが、キャンプブランドにこだわらず、低コストで集めた必要最低限のキャンプ道具をご紹介していきます。

キャンプデートは、事前準備がとても大事。同じ目的を持って一緒に考えてお買い物は、とても楽しいです♪
初キャンプデート成功の秘訣はこちらから↓↓

買い物に行く前に
いくら低コストでと言っても金額にこだわりすぎると楽しくないですよね。「100均ばかりで揃えたらホームレスになってしまった・・・」と笑い話でよく聞く事も事実。私自身、初めてのキャンプデートで、100均でカラフルなプラスチックの物を購入し使用したら、お酒もコーヒーもなんか残念な感じになってしまいました。
ファミリーキャンプで小さい子供がいるならそれでもいいのですが、キャンプデート。少しは、おしゃれにしたいのも本音ですよね。彼氏には男なりのキャンプの理想があり、彼女にも理想があります。お互いの理想をきちんと理解し合ってお買い物にでかけましょう。
テーマを決める
私たちが、テントやタープを購入した際、安さと機能ばかり優先し、テントが水色でタープがカーキとアンバランス。見た目にこだわっていませんでした。ここが少し失敗だったかな。見た目が恥ずかしくて結局、再度タープを購入しました( ゚Д゚)そして、その後、テントも買いました。
テントとタープは、キャンプ道具のメインで同じキャンパーから結構、チェックされている?視線を感じるところです。ある程度、テーマや色は決めて道具を揃えていった方がよいでしょう♪
テント
テントは、キャンプで絶対に必要なものです。キャンプブームの今、様々なテントが販売されて値段も種類なども豊富。2人用であれば安ければ5000円以下で購入が可能ですが、テント内に荷物を置くと思うので、キャンプデートでもテントは2~3人用など広めの物を選ぶようにしましょう。
テントは、ダブルウォールがオススメ。というか必須。ダブルウォールは、インナーシートに直接風や雨が当たらないように外側にもう1枚シートがあります。結露が起きにくく、シングルウォールより快適に過ごせます。そして、テントの中で彼女が着替えるでしょうから透けない事。テントは、基本透けないですが、テントの色によっては、テント内でライトを使用した際などたまに透ける事があるので注意です。
次に設営が簡単なテント。せっかくのキャンプで準備に時間がかかると勿体ないです。事前にテントの設営の仕方(可能であれば1度練習)を確認しておくこと。彼女が初キャンプでテントを設営を面倒、嫌だと感じてしまったら次回のキャンプデートの確率が低下するかも・・・。
あとは、耐水圧の確認とテントの形状は好みです。ワンポールテントはおしゃれで可愛いですが、真ん中にポールがある事が気になってドーム型にしました。私たちは、悩みに悩みまくってコストコで購入したTIMBR RIDGEライトウエイト バックパッキングテントを使用中です。
ダブルウォールで、2人用なのに広いです。軽量で持ち運びしやすく、設営がめちゃくちゃ簡単です。出入口が2つありどちらからでも出入りができるので設営場所を選びません。開閉自由な通気口もあるので風通しもOK。耐水性も機能的にも非常に優れています。安いのに、ハイクオリティで口コミ好評!!
![]() | TIMBER RIDGE 軽量アルミニウム バックパッキングテント 新品価格 |
タープ
のんびり昼寝や食事をする、おしゃべりをするなど長時間いるのは、ほとんどタープの下になります。日よけや雨除けなど空間づくりにとても大事‼なるべく快適に過ごせる広さ・突然の雨にも平気な耐水性・UVカット・タープ下で焚火をするなら耐熱性が選ぶポイントです。
タープの形も様々で、基本的に多いのが一枚型です。コンパクトで設営も簡単です。ほかにはスクリーン型で囲むタイプもあります。私は開放感がある一枚型が好きです。これは、好みで選んでください。
タープもネットやコストコ、ホームセンターなどで購入できます。低コストなのは一枚型が多いです。私たちは、1回目のタープがイマイチだったので、2回目は、ネットで調べてAmazonで見つけたTIMBR RIDGEのタープを使用中です。たまたま、テントと同じブランドになりました( *´艸`)値段も安く、デザインや色もテントと相性がよく、大きいのでタープの張り方も工夫しやすいです。私が譲れなかったUVカットはもちろん、高い耐水性。このタープで大雨キャンプを体験しましたが、平気でした。超おすすめ。間違いない!!
![]() | TIMBER RIDGE タープテント 430cm×430cm 防水 UPF50 1318995 ティンバーリッジ TARP TENT キャンプ用 アウトドア用品 新品価格 |
寝袋
必ず必要な寝袋。キャンプで遊び疲れた体を癒すための重要なアイテムです。寝袋は、種類も多く値段も様々。低価格であれば1,500円の物がある事も。また、キャンプをする時の気温や天候、地面にもよって選択が変わってきますよね。
寝袋の種類は、長方形型、マミー型、エッグ型とあります。キャンプデートならオススメは、長方形型です。物によっては2つを繋げて1つにすることもできますし、長方形なので足元が広いのもメリット。ファスナーを開ければ温度調整もしやすく広げて敷布団や掛布団としての利用も可能ですよ。
そして寝袋は、なるべく店舗で実物を触って購入する事をオススメします。厚さや肌ざわり。自分との相性が悪いと寝苦しかったり不快に感じる事もあるので要チェックです。あとは、丸洗いが可能かも見ておきましょう。
私たちの持ち物リスト
最低限必要なものといっても、キャンプで楽しむ気持ちは忘れないでください。遊び道具や趣味を楽しむものは、きちんと持って行きラブラブな2人のオリジナルキャンプデートを過ごしてくださいね( *´艸`)
基本的な必需品
テントの下に敷くグランドシートは、ブルーシートで代用しました。サイズを確認してテントより少し大きめを選びましょう。枕は、100均でクッションを購入したのですが、私は必要なかったです。タオルを敷きました。ランタンは、燃料の種類や光の強さ、色など好みで夜は雰囲気が変わりますよね!!低価格なのは電池式。メインランタンと持ち歩けてテント内でも邪魔にならない小さめランタンが必要です。
TIMBR RIDGEのテント(コストコ) | マット(ホームセンター) |
ペグ(付属品) | 寝袋(ホームセンター) |
ロープ(付属品) | 枕(100均) |
ブルーシート(ホームセンター) | チェア(ホームセンター) |
TIMBR RIDGEのタープ(Amazon) | テーブル(持っていました) |
ポール(付属品) | ランタンホルダー(100均) |
ペグ(付属品) | ランタン電池式(ホームセンター) |
ロープ(付属品) | 電池(100均) |
ハンマー(100均) |
キッチン・調理系
キッチン系は、ほとんど100均で揃います。汚れると気兼ねなく捨てて帰れます。調理器具は、どんなキャンプ飯を作るかによって必要な物が変わりますので忘れ物がないように気をつけてくださいね。
BBQグリルor焚火台(ホームセンター) | キッチンばさみ(100均) |
ロストル(付属品) | お皿(100均) |
BBQ用マルチホイル(100均) | アルミ皿(100均) |
網(100均) | コップ(ホームセンター) |
トング(100均) | 割りばし(100均) |
包丁(100均) | クーラーBOX(持っていました) |
まな板(100均) | 保冷剤(100均) |
鍋(100均) | 炭or薪(道の駅・ホームセンター) |
アルミホイル(100均) |
その他必需品
ゴミ袋は、キャンプ場指定の物もありますが何かと使うので多めに持っておくことをオススメします。結構忘れがちで荷物になるのが調味料・油です。100均の詰め替えボトルを利用してコンパクトにしました。ドライネットは、洗った食器などを乾かすのに便利ですよ。季節に合わせた暑さ対策グッズや防寒グッズも忘れずに。
ゴミ袋(キャンプ場指定か100均) | 調味料・油 |
ティッシュ(持っていました) | 食材・飲み物 |
ウェットティッシュ(100均) | 常備薬 |
軍手(100均) | 蚊取り線香(ホームセンター) |
洗剤(持っていました) | 虫よけスプレー(ホームセンター) |
スポンジ・たわし(100均) | 日焼け止め(持っていました) |
ドライネット(100均) | サーキュレーターorストーブ(ネット・ホームセンター) |
ジップロック(100均) | 水タンク |
個人的に必要なもの
気温や天候が変わりやすいので、天気予報をよく確認してレインコートや履物、羽織りものを準備しておきましょう。
着替え・下着・靴下 | 眼鏡orコンタクト |
タオル | コンタクトケース&洗浄剤 |
帽子 | モバイルバッテリー |
お風呂セット | サンダルorレインブーツ |
メイク用品 | レインコート |
スキンケア用品 | カーディガンなど羽織り物 |
ボディーシート | 趣味・遊ぶもの・好きな物 |
ホッカイロorヒヤロン |
キャンプって荷物多いですよね。キャンプデートだと彼女に重たい荷物を持たせる事に少し気が引けてしまうことも・・・。キャンプ場は道が悪い所も多く、転んだり危険な事もありますよね。そんな時に私が、とても気に入って愛用している女性でも簡単に荷物を運べる折り畳み式の軽量キャリーカート。キャンプ道具の小物を上手に収納すれば、かなりたくさん収納できます。そして、蓋を閉めれば物置やテーブルにもなるので大活躍です♪
![]() | オウルテック 折りたたみ式 キャリーカート 台車 フタ付 軽量 コンパクトサイズ ブラック&レッド 新品価格 |
楽しくて快適なキャンプデートにいってらっしゃい( *´艸`)
コメント